2011年11月12日
キッズキッズ長丘
ドーナツの作り方♪
材料
・ホットケーキミックス300g
・はったい粉
・卵2個
・砂糖
・ゆであずき
・黒ごま
・水
・バター(容器に塗る)
材料を全て混ぜ合わせる。
水を加えて、生地をトロトロになるよう調節する(ホットケーキの生地が目安)
バターを塗ったドーナツの型に流し込み、電子レンジでチンする☆
モチモチの、和風ドーナツでしたo(^▽^)o
2011年06月09日
簡単☆カップケーキ

フルーチェを使ったカップケーキです♪
《材料》
☆フルーチェ1箱
☆ホットケーキミックス200g
☆牛乳50ml
《作り方》
1、材料を全部混ぜ合わせる
2、170度に予熱したオーブンで25分焼きます
子ども達に好評でした☆
色々な味があるので、楽しめます♪オススメはピーチ味とバナナ味です☆
簡単に出来るので、一緒に作ってみて下さいね(^O^)
2011年05月26日
☆野菜ジュース蒸しパン☆

《材料》
☆ホットケーキミックス
200g
☆野菜ジュース100〜150cc
《作り方》
1.ホットケーキミックスと野菜ジュースを混ぜます。
2.カップに入れて、レンジで40〜50秒温めます。
※トッピングしたり、ジュースの種類を変えてみても楽しめます♪
2011年01月27日
☆簡単ミニメロンパン☆

《材料》直径5cm20コ分
☆食パン1枚
☆バター40g
☆卵1コ
☆砂糖40g
☆ホットケーキミックス230g
☆グラニュー糖適量
《作り方》
1、ボウルに室温に戻したバター、砂糖、卵を入れて混ぜる
2、1にホットケーキミックスを混ぜ合わせる
3、耳を切り落とし20等分に切り分けた食パンを2の生地で包む
4、グラニュー糖をまぶす
5、ナイフの背などで模様をつける
6、170℃に予熱したオーブンで10〜15分焼く
2011年01月20日
☆いちご大福☆

《材料》
☆いちご 12コ
☆こしあん 適量
☆白玉粉 120g
☆砂糖 50g
☆水 1カップ
《作り方》
1.耐熱ボールに白玉粉、砂糖、水を入れて混ぜ、ラップをかけてレンジで3分加熱する。
2.一度取り出して、よく混ぜて再びレンジで3分加熱する。
3.片栗粉を広げたところに1を取り出して12等分にし、こしあんといちごを包む。
とても簡単に出来るのに、柔らかく美味しいです☆
今までのおやつレシピの中でも一押しです♪
2010年09月29日
☆豆腐パン☆

《材料》
☆ホットケーキミックス
200g
☆木綿豆腐150g
《作り方》
☆ビニール袋に材料を全部入れて混ぜ、丸める。8等分くらいが良いかもしれません。
☆180℃に予熱したオーブンでで20分焼く。
※お好みでチョコチップやジャムをトッピングしたり、中に具を入れて惣菜パンにしても美味しいです。
2010年09月09日
簡単☆ちんすこう

《材料》
☆ホットケーキミックス
150g
☆サラダ油 大さじ4
(オリーブオイル)
《作り方》
1、ビニール袋に材料を入れ、クッキー生地のようになるまで混ぜる。サラダ油の量は生地の様子を見ながら調整する
2、生地を丸めたり、好きな型に仕上げて、180℃に予熱したオーブンで12分焼く。
冷蔵庫で冷やして食べると美味しいです(o^〜^o)
2010年09月09日
☆簡単スコーン☆

《材料》
ミックス粉 200g
卵 1コ
サラダオイル 大さじ3
《作り方》
ビニール袋に全ての材料を入れて混ぜる。
ホロホロになったら、手で10回くらい畳むように折り混ぜる。
生地を好みのサイズにちぎって、180℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。
お好みで、チョコチップ、チーズなどをトッピング♪
ビニール袋に入れてコネコネするだけで、洗い物もありませんV(^0^)
2010年07月01日
☆フローズンバナナヨーグルト☆

☆フローズンバナナヨーグルト☆
《材料》
ヨーグルト400g
バナナ1本
砂糖(お好みで)
《作り方》
1、材料を全部混ぜる。
2、好きな型に入れて、冷凍庫で凍らせる。
※暑い日が続いてますので、冷たいおやつは大好評です♪
2010年06月30日
☆シュガーパイ風☆

《材料》
☆餃子の皮
☆マーガリン
☆砂糖
《作り方》
1、餃子の皮にマーガリンを塗る。
2、砂糖をふりかける。
3、くるくる巻く。
4、フライパンで焦げ目がつくまでパリッと焼く。
※パリパリになるまでしっかり焼くのがポイントです☆
パイだ〜♪パイだ〜♪と
大喜びでした。
作るのも上手でした☆
2010年06月25日
☆サクホロクッキー☆

《材料》
ホットケーキミックス
150g
無塩バター50g
《作り方》
1、ビニール袋に材料を入れて、揉み混む。
2、食べやすい大きさに丸めて、オーブンシートに
並べる。
3、170℃に予熱したオーブンで12分くらい焼く。
※小さくボーロ状に丸めると、サクッ!ホロッと
した食感が良いです☆
材料2つだけで
簡単にできます☆
洗い物もでません。
2010年06月02日
☆簡単チーズケーキ☆

《材料》
☆クリームチーズ250g
☆生クリーム100g
☆卵1個
☆砂糖60g
☆薄力粉30g
☆バター40g
《作り方》
1、材料をすべてミキサーに入れて、混ざったら型に流し入れる。
2、170℃に余熱したオーブンで50分焼く。
※粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
2010年05月31日
☆チーズスティック☆

《ごま&チーズのスティックケーキ》卵焼き器2枚分
《材料》
ミックス粉200g
プロセスチーズ100g
卵1個
牛乳200ml
白いりごま大さじ4
《作り方》
1、チーズは5mm角に切る。
2、ボウルに卵と牛乳を入れて泡立て器でよく混ぜ、ミックス粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、チーズと白いりごま大さじ2を加える。
3、卵焼き器を弱火にかけ、2を1/2量流し入れて全体に広げる。白いりごま大さじ1を表面にふり、ごく弱火にして2〜3分焼く。
5、表面にプツプツと穴があいてきたら裏返し、さらに2〜3分焼く。粗熱がとれたら2cm幅に切り分ける。
※ごまとチーズたっぷりで栄養満点です☆☆☆
2010年05月28日
☆バナナクラフティ☆

《材料》
☆バナナ2本
☆卵2個
☆牛乳300ml
☆ホットケーキミックス
100g
☆砂糖少量
《作り方》
1、バナナは5mm程度の輪切りにする。あればレモン汁をかけておく。
2、ボウルに卵を溶き、牛乳、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜ、最後にバナナを入れヘラで軽く混ぜる。
3、グラタン皿などの耐熱容器に生地を流し入れ、170℃に予熱したオーブンで45〜50分焼く
熱々でも、一晩冷蔵庫で寝かせても美味しいです♪
2010年05月27日
☆ごまバタークッキー☆


《材料》10枚分
☆ホットケーキミックス
50g
☆砂糖 大さじ1
☆無塩バター20g
☆牛乳大さじ1
☆黒いりごま大さじ1
☆白いりごま大さじ1
サラダ油適量
《作り方》
1、ボウルにホットケーキミックス、砂糖、牛乳、バターを入れ、混ぜ合わせる。
2、ある程度混ざったらごまを加えてさらに混ぜ、ひとまとめにする
3、生地を10等分にして丸め、手で押さえて直径4cm大に薄くのばす
4、フライパンを熱してサラダ油を薄くひき、弱火で焼く。うっすら色づいたら裏返し、軽く押さえながら焼く。かたくなってきて、裏面にも焼き色がつけばOK
※薄くのばすと
カリカリして
美味しいです☆☆☆
2010年05月27日
グミ
〈材料〉
☆ クックゼラチン一袋
☆ 水30CC
☆ ジャム小さじ山盛り一杯
(今回は 河内のおじさんのみかんジャムを使いました)
1 水30CCとジャムを混ぜ合わせ電子レンジに入れて沸騰させる
2 ゼラチンを入れて混ぜます
3 型に流しいれて 冷蔵庫に入れて固めたら出来上がり
最初 ジュースでしたら
弾力が少し足りなかったので
ジャムを使ったら
歯ごたえがでました。
2010年05月26日
☆わらび餅風☆

《材料》
☆ホットケーキミックス
150g
☆白玉粉100g
☆水120cc
《作り方》
1、ボールに材料を全部入れ、混ぜ合わせてよくこねる
2、食べやすい大きさにちぎり、熱湯で6〜7分茹でる
3、ザルに上げて水気をよくきる
4、きなこをまぶす
生地がまとまらない場合は水を増やします
※『わらび餅』ではなく、『わらび餅風』です
f^_^;
2010年05月24日
☆二段ゼリー☆

《材料》
100%ジュース700cc
砂糖150g
水100cc
ゼラチン30g
牛乳200cc
生クリーム200cc
卵1コ
《作り方》
1、鍋にジュース、砂糖を入れて煮立たせる
2、水にゼラチンを溶かす
3、生クリームに卵を入れてよく混ぜる。牛乳を加えて混ぜる
4、1の鍋にゼラチンを入れて溶かす。3を入れてかき混ぜ熱いうちに容器に入れて冷蔵庫へ
固まったら出来上がり♪
今日はぶどうジュースを使いましたが、100%であれば何でもOKです。
透明の容器で作るときれいな二層が見れます☆
上段がムース、下段がゼリーです。
『また作ってね!』と
リクエストされましたよ
V(^0^)
2010年05月21日
☆ヨーグルトパン☆

《材料》
☆ホットケーキミックス
150g
☆ヨーグルト130g
《作り方》
☆ボールにミックス粉とヨーグルトを入れてザックリ混ぜ合わせる
☆お好みで、チーズ、バナナ、チョコチップなどを混ぜる
☆適量をスプーンですくって、オーブンシートの上に並べる
☆180℃のオーブンで20〜25分焼く(オーブンは予熱しておく)
ヨーグルトを入れると、フワフワ、モチモチの食感になります♪
子ども達にはバナナが大人気です(^O^)
2010年05月20日
☆豆腐白玉だんご☆

《材料》
絹ごし豆腐300g
白玉粉250g
《作り方》
☆豆腐と白玉粉をよく混ぜて、適当な大きさに丸めて、熱湯で茹でる
☆だんごが浮き上がってきたら、さらに1〜2分茹で、水に取って冷ます
☆お好みで、きな粉やあんこをまぶします
※豆腐を入れると、ふんわり、やわらかいだんごになるので、子ども達に大好評です☆
だんごを丸める作業も一緒に楽しくできます♪